***




3月
  一面の菜の花。春ですね。
***
<研究所味見係> 2010/3/17(水)pm3:25 *** 
***
先週末『浜離宮恩賜庭園』の菜の花を見てきました。
一面の菜の花。菜の花の真ん中は、菜の花の香りが充満していました。

そこで『菜の花ちらしずし』を作ってみました。

ごはんの桃色はちろん『協立の桜でんぶ』を使ってます。
お弁当を持って春散策なんて如何でしょうか。
(詳しくは佃煮おいしく食べる研究所へ)
***
***
  話題の人が上陸
***
<スーパー営業マンλ> 2010/3/12(金)pm1:00 *** 
***
今話題の人を見てしまいました!
と、言っても直接見たわけではありませんが、
南極の海の上で、走っている調査捕鯨船にジェットスキーで乗り込んで来て
一躍有名になったシーシェパードの人を乗せた捕鯨船が今日、
晴海に入港したのです。


写真は少しぼやけてしまっていますが、中央のグレーの船が捕鯨船みたいです。
辺りに何隻も出ている小舟はマスコミの船でしょうか?
写真には写っていませんが、ヘリコプターも4機ぐらい、上空をグルグルまわっていました。

そう言えば、場所等限定で捕鯨を認めようという動きがあるそうですが、実現するといいですね。
漁港も活気が出るでしょうし、何より私はクジラのベーコンとか大好きですから。

クジラもそうですが、いろいろな魚が不足してきているようですね。
いつかは佃煮も自由に食べれなくなってしまうのでしょうか。
そうなる前に、たくさん佃煮を食べておきましょう。
***
***
  本日のおやつは桜餅。
***
<企画部窓際A> 2010/3/8(月)pm2:45 *** 
***
ようやく春ですね。何度このセリフを言ったことか。
春と思ったらみぞれですよ。3月にみぞれ。冬服を既にクリーニングに出したというのに・・・。
もう裏切らずにこのまま春に突入してほしいです。

本日のおやつは『とらやの桜餅』と『桜の緑茶』で〜す。
お客様に頂きました。

桜餅には、関東風と関西風があることをご存知でしたか?
関東風は、隅田川沿いの長命寺で作られた餡を包んでいる生地がクレープ状の餅、
関西風は、大阪の道明寺で作られた道明寺粉を使用したつぶつぶした触感の桜餅、
が代表だそうです。ちなみに写真は関東風です。

桜と言えば協立の佃煮『味の暦(さくら)』。
パッケージに『かわいい桜』が描かれています。

これからのお祝いシーズンに幸せを運ぶ『味の暦(さくら)』をご用意しています。

***
***
  就職戦線
***
<資材部担当> 2010/3/7(日)pm3:30 *** 
***
お久しぶりにブログを書かせて頂きます、<資材担当>です。
今日は冷たい冬の雨の日で、東京は午後から雪が降るとのことですが、
下っ端は休日出勤です。

「我が身の不幸を呪えども・・・」とは、よく言ったものですが、
出勤途中の駅や電車の中には、私と同じように会社に向かう方々も沢山いらっしゃいます。
その中に混じって、リクルートスーツに身を包んだ人たちもチラホラと見かけました。

「もう就職活動か・・・。やっぱり不況だから皆、早くから活動始めるんだなー。」
と少し同情の念を抱きながら出勤してきました。
・・・が、仕事場に着いてから聞いた話だと、
何と、大学4年生の3割近くが今の3月になってもまだ就職が決まっていないのだとか!
って、ことは私が見かけたのは大学3年生じゃなくて、もしかして4年生!?

これはもう、「少し同情」なんて場合じゃなくて、
正直「良かった、先に就職しておいて」と思わずにいられませんでした。

今年、運悪く卒業する方々には、本当に同情します。

時に、世の中は日本史上最悪となってしまった「友愛不況」の真っただ中なのだとか。
まだまだ、春は遠そうです。
(ただし、スーツのズボンをずり下げての面接は厳しいと思いますが・・・)
***
***
  早くも花粉の季節でしょうか
***
<スーパー営業マンλ> 2010/3/2(日)pm5:50 *** 
***
冬の終わりが近づいてきたのでしょうか、
ここ最近、関東地方では最高気温が18℃と
まるで春が来てしまったかの暖かさでした。


おかげさまで、まだ3月になったばかりだというのに
花粉の季節が到来してしまいました。
急に眼頭はショボショボと痒くなって、鼻の奥の方がムズムズしてきました。
TVのニュースでも早速に花粉情報を始めました。
昨年もブログで花粉症の煩わしさは書かせて頂きましたが
今年は、それよりナント1カ月以上も早く書くことになりました。

と、思っていたら今度は急に寒くなってしまいました。
慌てて冬のコートをまた引っ張り出して着ています。

しかし、皆さんご存知でしたか?
一度飛散を始めた花粉は、寒さが戻っても止まないのです。
結局、寒さに凍えながら、目をショボショボさせながら、
ポケットティッシュを片手に今日も外回りに勤しむ
営業マンの辛さ・・・

せめてフトコロだけでも春を通り過ぎて夏になって欲しい
今日この頃です。
***
***
2月
  雛まつり
***
<宴会部長> 2010/2/28(日)pm1:32 *** 
***
もうすぐひな祭りですね。
とわ言え、我が家は娘がいないので、あんまり関係ないのですが
それでも、街の小物屋さんなどで、かわいいお雛様が出ていたりすると
「あー・・ひな祭りか・・」と実感が湧いてきます。

ひな祭りといえば、雛あられ、菱餅、甘酒・・・、
(食べものとお酒ばっかりですが (*^.^*))
桜でんぶのちらし寿司もお忘れなく。

そういえば、2月はバンクーバーオリンピックで盛り上がりましたねー。
特に、女子フィギアはたくさんの方がニュースに集中したことと思います。
浅田真央さんの結果は銀メダルでしたが、
まさに金メダルの価値がある銀メダルだったと思います。
日本人の多くは、真央さんと同じにはなれなくても、
本人にとても近い感覚で緊張して、感動して、
そして、悔しさを感じたのではないかと思います。

なんか、忘れていた日本人としての一体感を思い出させてくれた
真央ちゃんにカンパーイ!

閑話休題:
まさにこのタイミングで、あの「人形の久月」さんが真央ちゃん雛人形を
作ったとか・・・かなり興味津々です。
***
***
  もうすぐホワイトデーです。
***
<スーパー営業マンλ> 2010/2/26(金)pm6:00 *** 
***
諸兄にはワクワク(すこしドキドキ)だったバレンタインデーも終わり、
(実はガッカリだったかも)
あっという間にホワイトデーがやってきます。
困った!
何をお返ししたら良いのか・・・

もらったチョコレートは(沢山あるけど)、失礼ですがどれもそんなに
値段の張るものとは思えませんし・・・
けど、お返しは期待されているような気がしますし・・・
(この歳でクッキーのお返しってのも、ちょっと気が引けます)

だいたい、外国でもメジャーなバレンタインデーに比べて、ホワイトデー
なんてイベント好きの人が勝手に作った日じゃないですか!
それも、好き勝手に「クッキー」だとか「マシュマロ」だとか、なかには
「パイ」だなんてのも聞いたことありますし。

諸兄には悩み多き季節です。
***
***
  あけましておめでとうございます。
***
<スタッフ一同> 2010/1/5(水)am10:00 *** 
***


あけましておめでとうございます。

昨年中は、たくさんの方々のもとへ「協立の味」
お届けすることができまして、心より感謝しております。

今年もより多くの方々の
「贈り物のお手伝い」が出来ます様、
精進してまいりますので、よろしくお願い致します。

スタッフ一同

***

 2009年10年
  幻の東京五輪
***
<企画部スタッフ> 2009/10/7(水)am10:00 *** 
***
東京五輪はダメでしたね〜。
協立ねっと店の事務所は臨海副都心にあるんですが、「副都心」とは名ばかりで、
夏の夕方になると、カエルの大合唱が始まる、
まるで昔の田舎の風景を彷彿とさせる、心温まる地域です。

2016年東京5輪では、この近辺は会場や選手村等が立ち並ぶ予定になっていて
もし東京に決まっていれば、数年後にはとても環境の整った
本当の「副都心」になる予定でした。

今のままの臨界副都心も、正真正銘天然の自然がたっぷりで
心が休まるのは良いのですが、夜に外を歩くには多少心細い時もあります。
協立ねっと店の従業員としては、是非とも「東京5輪」は来て欲しかったですねー。

それでなくてもオリンピック効果で、最近の不景気を吹き飛ばして欲しかったのですが、
まだ暫くは「臨界副都心」は、都心部で最も自然が豊かな場所であり続けそうです。

今となっては、「2016年東京オリンピック選手村予定地」の看板も
寂しい限りです。

***
***
 2009年9年
  命からがら、高尾山に行ってきました
***
<企画部スタッフ> 2009/09/25(金)pm18:00 *** 
***
シルバーウィークと言うことで、秋の高尾山へ行ってきました。
ミシュランの旅行ガイドに掲載されたそうで、とても沢山の観光客でした。
(ほとんど、山のキャパ・オーバー)



山頂を目指すルートは幾つもあるのですが、何か「吊り橋」があるという
4号ルートに惹かれてしまいました。が、これが失敗でした。

木の根っこ伝いに、斜面に土を盛っただけのような、まるでケモノ道さながらで
道の脇には手すりもなく、その下は直に急斜面になっているではないですか。
そこを、本当にキャパ・オーバーなぐらいに沢山の人達が、肩がぶつかるくらいに
すれちがって行くのです。
「危ないな〜」と思っていたら、目の前で男の子がツルっと足を滑らせて・・・
 ギャー!
しかし、すぐ傍にいた男性がとっさに男の子を捕まえて、
っと、その男性も一緒に崖から・・・
しかし、その男性の傍にいた別の男性が、落ちて行く男性の腕を捕まえて、
っが、何とその男性も一緒に −落ちて行く−
私もとっさに、その男性の腕を捕まえて、
あれっ、一緒に落ちちゃった・・・
我に返ると、私は道から一段下の付近で、
頭を下に木の根っこに引っかかっていました。
とりあえず、全員無事でしたが「危ないゾー!!」

砂だらけになってしまいましたが、
障害物レースの様な山道を四つん這いになりながら、
それでも何とか山頂に辿り着きました。
(運動不足の体にはキツイ)


山頂で一休みとビールを一本、
今度は下って帰るのが大変だな〜とヘバッテいましたが、
帰りに使った3号ルート  − 歩いてビックリ
舗装されてるじゃん!!

最初からこっちのルートを通れば危険もないし、
ゆっくりと山の景色を眺めながら歩けたのに。

最後に「薬王院」で開運の携帯ストラップを買いました。
けど、なんだか、崖から落ちて砂だらけの恰好で
開運とか厄除けとかのお守りかっても・・・
時すでに遅し、 って感じでしょうか。


***
***
 2009年7年
  うえの夏まつり
***
<スーパー営業マンλ> 2009/07/19(日)am9:30 *** 
***
知人から上野でパレードがあるという話を聞きつけて、早速見物に行ってきました。
総勢28団体が参加ということで、かなりの規模です。

松坂屋前から上野正面玄関口までの距離ですから1km弱でしょうか、
最初はバトントワリングとか朝顔音頭といった、わりと静かめからスタートして
4,5チーム目ぐらいからサンバとかヨサコイといったチームが出始めて、
徐々にヒートアップしてきました。



上野のパレードということで、やっぱりお目当てはサンバでしょうか!?
見事なバディーに目のやり場に困ってしまいました。
(けど、しっかり写真撮ってます)


また今年は、秋葉原メイドさんチームが出場。
こちらもとっても惹かれました。
メイドさんチームにはなぜか、ヤッターマンも特別参加してました。



大きな山車は東京藝大です。
なぜか、天狗がピースしてます。
また、女子高生の山車では意外な観客サービスも付いてました。
(もしかするとメイドさんチームに対応して?)




さんさ踊りのチームは全部で6チームが出演。
どうしても、サンバとかメイドさんの写真が増えてしまいますが、
地域親交といったところでしょうか、
NTTとかJRとか企業チームが一役買っているといった感じです。



最後は各地から参加のチームで、地元のお祭り紹介でしょうか。
でも、地元でやる時はジンベイザメの山車は出ないんでしょうね。


パレードのスタートは夕方の5:30と、
夏の日長のこともあり十分明るかったのですが、最後は7:30。
既に真っ暗で蒸し暑さもあって、一杯引っ掛けて帰るには絶好のSITUATIONと、
開催者のにくい演出に見事にはまってしまいました。

***
***
  おり姫と牽牛の涙
***
<スーパー営業マンλ> 2009/07/08(水)am9:30 *** 
***
七夕と言えば、夜空の星を見上げながら
ロマンチックな恋人二人・・・

なんて、とうの昔にそんな頃は終わってしまい・・・。

天の川なんてどうでもいいから
飲み会のネタになれば良い世代になってしまいました。

それにしても、
今年も日本全国的にまさに梅雨本番のなかでの七夕様になってしまいました。
(七夕の日に降る雨は、おり姫と牽牛の涙といわれているそうです。)

なんでも新暦の7月7日は雨の降る確率が過去の統計で半分以上だとか。

どうせなら七夕だけでも、旧暦に戻したら?

なんて思いながら、今年も織り姫様と牽牛の涙の中、

あさりの佃煮としら魚を肴に「仲間内で勝手に七夕パーティー」やってます。
(実は、あさりとしら魚は好物なんです。自社製品が好物なんて、営業の鏡ですよね。)

ちなみに旧暦の7月7日は、新暦では今年は8月26日になるとか。

こちらは雨の降る確率、統計的に20%くらいだとか・・・。

***
***
  お中元の季節です。
***
<スーパー営業マンλ> 2009/07/06(月)pm16:13 *** 
***
この季節になると、毎年あちらこちら商店もお中元商戦真っ盛りです。

当店もご多分に洩れず、お中元の準備万端体制でお待ちしています。

しかし、最近では景気の悪化や、コンプライアンスの問題
はたまた、官公庁の方への贈答品に対する規定の「国家公務員倫理規程」等
の理由で自粛傾向のようです。

そんな難しい話はさておき、お世話になった方への贈り物。
夏にはビールと枝豆。
協立ねっと店の夏は、
ビールしら魚です。

キンキンに冷えたビールに、ほんのり甘めのしら魚がこれまた合うんです。
是非ご賞味ください。

他にもお中元にぴったりの『佃煮6種類詰合せ』、『味の暦(汐)』も
ご用意しています。

ちなみにお中元の時期は、7月1日から15日が一般的です。
まだまだ間に合います。

お世話になったあの方へ、夏のごあいさつに新商品『しら魚』は如何ですか。
***
***
 2009年6月
  HPリニューアルしました。
***
<企画部スタッフ> 2009/06/18(水)am10:30*** 
***
協立ねっと店のHP、オンラインショッピングのページをリニューアルしました。
以前から、皆様よりご要望を頂いていながら、お待たせ致しまして
申し訳ありませんでしたが、やっとやっと完成しました。

期待して下さい!

何と3か月(途中スランプ2か月半)頑張りました。
お買い物しやすくなったと自己満足しています。
これで、『どしどしお客様が来店してくれること間違いなし!』
となったらうれしいです。

詳しいご利用方法は、<ご利用案内> をご覧ください。

他にも、いろいろな特集ページを作りましたので、楽しんでください。

これからもどうぞ 協立ねっと店 をよろしくお願い致します。

以前の「スタッフのひとりごと」をご覧になりたい方はこちら。


***



癒しが足りない方必見。
素敵なマダムが出迎えてくれます。

<営業マンM> 2009/04/10(金)pm3:50

調布の多摩川は桜の名所ですが、その近くに穴場見つけました。
多摩川団地周辺の桜です。素晴らしい!

こんな素敵な場所にある。
「協立の佃煮をお料理に取り入れて頂いているお店」をご紹介します。
住宅街の一角にある「かふぇ悠遊」さんです。

酵素玄米を使った料理を味わうことができます。
マダムの寺崎世志子さんです。

とってもお若く素敵なマダムです。
絶対に**才なんて見えません。びっくり!!です。
(お年はお会いした時にご本人さんに聞いて下さい。)

「若さと美しさの秘訣は酵素玄米よ」と、
かふぇ悠遊自慢の酵素玄米ランチを作ってくれました。

健康食というだけでなく、春を取り込んだ見た目も美しい和食膳です。

本日のメニューは、酵素玄米、野菜の具だくさんお味噌汁、
ひじき入り豆腐ハンバーグ、菜の花のからし和え、
切干大根とパプリカの酢の物、お漬け物、そして水羊羹です。
協立の「松の実入りおかか」もありました。(ありがとうございます。)
食後には、有機焙煎コーヒーも頂きました。

他に、べジカレー(天然酵母パンと酵素玄米から選べます。)や、
手作りケーキもあります。(私のお気に入りは、プリンケーキです。)
すべて手作りです。
ちょっと健康になった気がしました。

そして、かふぇ悠遊では、「さをり織教室」も行っています。

マダムが「さをり織」を教えてくれます。

いろいろな糸や、時には布を織りこんでいく「さをり織」ですが、

自分のアイデア次第で、世界でたった1つの自分だけの作品が出来上がります。

そこに魅力を感じるんですね。
是非体験して下さい。
そして、なんとマダムは、「シャンソン歌手」でもありました。
(CD好評発売中です。)

かふぇ悠遊では、毎月第1土曜日は、
夏目路代さんによるピアノ弾き語りジャズライブを行っています。

夏目さんの素晴らしいピアノ演奏と歌声、そして楽しいおしゃべりで、
日常を忘れ優雅なひと時を過ごせます。

そして、マダムの歌うシャンソンも聴くことができます。
ジャズライブは、マダムが発掘した、
ミュージシャン方が飛び入り参加する時もあり、

毎回何が起こるかはお楽しみです。

*〜*〜*〜「かふぇ悠遊」さんからのお知らせです。*〜*〜*〜
6/20(土)東京都狛江エコルマホールにて、
「Rebirthコンサート」があります。

マダムの歌声を大ホールで聴いてみませんか。
(夏目路代さんピアノ伴奏)

他に、さをり織りファッションショー、
アコーディオン・トランペット演奏、書のライブパフォーマンス、
ライアー演奏などなど、盛りだくさんのコンサートになる模様です。

お問い合わせはかふぇ悠遊マダム 電話:080-6511-4158 まで。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

「癒しの空間」と「体に優しいお料理」のかふぇ悠遊さんでした。
(ついでに協立の手作り佃煮もよろしく。)



新生活スタート

<営業マンM> 2009/04/07(火)am8:25


昨日は近くの小学校で入学式がありました。
満開の桜のアーチの下を「新一年生」がお父さんとお母さんに
付き添われ照れながら歩いていました。

小学校前の道路です。つぼみが一気に咲きました。

桜の花が「これでもか」という言わんばかりにに咲いています。

時頼、そよ風が吹くと風に乗って桜の花びらが、ヒラヒラと舞い降りていました。日本人に生まれてよかった。

美しい桜を眺めながら、誰もが笑顔の入学式、新一年生にとっては「最高のスタート」になったのではないでしょうか。

営業途中の駅で、行列ができていました。それも、あちらこちらの駅で行列です。

何の行列かと思えば、「定期券購入」の列でした。
みなさん、新生活をスタートですね。

ところで、
新居に引っ越された方、新しいことへの挑戦される方、
「よろしくお願いします。」のごあいさつはお済みですか?
初めが肝心です。
そして、ごあいさつと一緒に、「協立の手作り佃煮」は如何ですか?
協立ねっと店では、
「新生活のごあいさつ」にぴったりの商品をご用意しています。

ラベルに桜の花を印刷した「味の暦(さくら)」です。



東京スカイツリー

<スーパー営業マンλ> 2009/04/06(月)pm6:15

今、墨田区で建設中の東京スカイツリーはご存じでしょうか。
地上600mにもなる第二東京タワーのことですが、
今日、ついに最初の鉄骨を据え付けたそうです。

営業の外回りで、今日ちょうど建設現場の前を通りましたが
確かに、円錐上の巨大な土台が作られていました。
(写真がなくてざんねんです・・・)

今の東京タワーには、先日「宴会部長」さんが行って
ブログに書いていましたが、今作っている東京スカイツリーは
その3倍の高さ!
きっと、わが社のオフィスからも良く見えることでしょう。

残念ながら、今の東京タワーのお土産品売り場には協立の
佃煮はおいてませんが、新しいタワーのお土産品売り場には
時の総理大臣饅頭と肩を並べられるよう、営業頑張りたいと思います。


私は花より団子です。

<研究所味見係> 2009/04/04(土)pm3:00

宴会部長さん、「お花見の計画」お疲れ様です。
お花見の会場調査(花)はばっちりのようですが、
団子のほうのご用意も忘れずに。

お花見と言えば、ちらし寿司です。
春らしい具と、やさしい桜色の「協立の桜でんぶ」を使った「ちらし寿司」。
見た目も春らしく、幸せな気分です。

頭上の「桜」とお皿の上の「ちらし寿司」でダブルの花見は如何ですか?

お箸とお皿を使うのが面倒。と言われる方には、太巻なんてどうでしょう。
お花見は長時間外になります。
さめてもおいしい「酢飯」と、ほんのり甘さの「協立の桜でんぶ」の太巻きは、
お酒との相性も抜群です。
腹もちもいいし、時間がたっても「ほぼ」変わらない味なので、
花見には最適です。

ちょっと手でつまめる一口サイズに切り分ければ素敵なおつまみです。

お花見には団子は欠かせません。
この機会に挑戦してみませんか?

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

協立の「桜でんぶ」はとっても優しい桜色をしています。

この優しい桜色は、着色料(クチナシと、コチニール)を
微妙な割合で合わせて作り上げています。

この自慢の優しい桜色がお料理を優しいイメージに演出してくれます。
他とは違う協立自慢の「桜でんぶ」をご賞味ください。



桜、咲いてしまいました。

<宴会部長> 2009/04/03(金)pm1:05

今日はとても暖かいです。昨日の寒さがウソのようです。
そこで心配なのが「桜」です。
引き続き、桜の開花調査です。

まずは「行船公園」です。
やはり咲いてますね。満開です。

皆さん花見を楽しんでます。

この写真から1時間後は「急遽お花見組み」で満席でした。
(満開の桜は一瞬ですから。)
「行船公園」のしだれ桜です。お見事!

行船公園も穴場です。お花見会場候補2決定です。


本命の「宇喜田さくら公園」はどうでしょう。ドキドキしながら言ってみると。

咲いてます。ほぼ満開状態です。
お花見客でいっぱいです。近所の方の「リアルタイム最新情報」には勝てませんね。

咲いてます。たった1日なのに咲いてしまいまいた。

まだ残りのつぼみに期待しましょう。
そしてお花見の予定を早めないといけないですね。
でも今週の日曜日雨なんですよね。桜の花が散らないといいのですが。
まだまだ「宴会部長の憂鬱」は続きます。


宴会部長の憂鬱

<宴会部長> 2009/04/02(木)pm3:15

春は何処へ行ったのでしょうか?
桜の花はいつ咲くのでしょか?
最近、私を悩ませているのは、日本の国花、桜です。

開花宣言はとっくに済んでいるのに、この寒さで、つぼみは開かず。
宴会部長としては、「最高の花見」を用意したいのに・・・。頭を悩まします。
桜情報を求めて、散策してみました。

(有)協立さんの工場のある江戸川区は公園の多い場所です。
そして、たくさんの桜の木を見ることができます。

その中で花見会場候補No1は「宇喜田さくら公園」です。

「宇喜田さくら公園」は、110本のソメイヨシノの木が植えられています。
(他にもお子さんにはたまらない遊具がたくさんあります。)

他にも、「葛西臨海公園」、「行船公園」、「新左近川親水公園」、
総合レクリエーション公園」、「新川」、「船堀団地周辺」、「小松川境川親水公園
などなど桜の名所がたくさんあります。

でもまだ2分咲き程度でしょうか。
当分花見はお預けですね。
「宇喜田さくら公園」の周辺です。(宇喜田小学校前です。)

日が差しているところは咲き始めています。

きっと、気がつかないうちに見ごろを過ぎてしまうんでしょうね。



朝から頭の中は「とんかつ」でした。

<企画部窓際A> 2009/04/01(水)pm3:15

あと少しでお昼です。
今日は朝からとってもお腹がすいています。頭の中は「とんかつ」一色です。
事務所の近くはお店が少な〜い!
営業さんはいろいろな所でランチできるけど、私たちはここ有明周辺だけです。
本当に少ないんです。
だから真面目に「新規開拓中」です。

私のお気に入りのとんかつ屋さんは、有明TOCビルにあった「浜勝」です。
(現在、有明TOCビル店は別のお店になっていました。悲しいです。)
「浜勝のとんかつ」はあっさりしていておいしいかった。

そして、お気に入りは、「入れたてコーヒー」です。
豆はトアルコ・トラジャで、注文してから入れてくれます。
とんかつ屋さんで、喫茶店のコーヒーの美味しさを味わえるなんて意外でした。

いろいろ考えているうちにお昼の時間です。
頭の中は「とんかつ」が踊っていて、仕事になりませんでした。
話し合いの結果、
本日のランチは豊洲ららぽーとの「新宿さぼてん」に決定です。

新宿に1号店がOPENしたことから「新宿さぼてん」になったとか。
行ってきま〜す。
(以前も書きましたが豊洲ららぽーとは、事務所からちょっと離れているんです。)

少し早目のお昼なので、並ばず入れました。
ランチ時間の短い人へ、場所はここです。
(豊洲ららぽーと3F)

注文はシンプルに「ロースかつ定食」です。gも選べます。
腹ぺこの私は130gにしました。
まずはキャベツです。野菜不足の為か、空腹の為か、
とんかつが来る前に既におかわりしました。

ソースは自分でゴマをすります。黒ゴマと白ゴマを合わせたものです。
もう限界!という時にタイミングよくメインの「とんかつ」きました。
揚げたてて、アツアツです。
お味噌汁の具は「なめこ」でした。

一気に完食です。おいしかった。
一息ついたところで、「写真」を撮り忘れていることに気がつきました。
どうも「食べ物」を前にするとついつい忘れてしまいます。

この写真で我慢して下さい。おいしさは伝わったと思います。
新宿さぼてんのメニューはこちら
http://www.ghf.co.jp/saboten_rest/menu.html


東京タワー展望ツワー

<宴会部長> 2009/03/31(火) am11:00

最近の東京タワーのライトアップは「ダイヤモンドヴェール」という
7色の組合せの新しいライトアップです。
それぞれの色に意味があるそうです。
知ってましたか?

東京タワーは東京のシンボルタワーですからね。ということで、
「東京タワー展望ツワー」を行うことになりました。

今回東京タワーへの交通は三田線の御成門駅を下車しましたが、
大江戸線の赤羽橋駅下車のほうが近かったです。

真近で見るとすごい迫力です。

エレベータの中です。150mの大展望台まではすぐ着きました。高速です。


大展望台1階からの景色です。
東京は不夜城ですね。あちらこちらの電気明かりで、
建物1つ1つまではっきり見えました。


「Club333」でライブやってました。333は東京タワーの高さ333mかな。

タワー神社です。恋愛成就・合格祈願にご利益があります。

もうすでにpm8:00を過ぎているというのに
「特別展望台行きエレベータ」
が満員で、入場制限が掛かりました。
特別展望台(250m)は残念ですが、次回のお楽しみです。

今回は、1階大展望台でゆっくりしましょう。
東京タワーのかふぇ「カフェ ラ・トゥール」です。

素敵な夜景を見ながらワインなんかもいいですね。


お土産屋さんで東京タワーのマスコット「ノッポンくん兄弟」発見。

麻生太郎総理がわかる牛乳・カステラ饅頭です。
パッケージに「麻生太郎情報」が盛りだくさんです。

小泉純一郎スペシャル饅頭もありました。
いまだに人気の小泉さん。あの頃の政治は面白かったです。

小さい頃上って以来の東京タワーでしたが、ものすごく変わっていました。
外見も何回も変化しています。
現在は、「デジタルテレビアンテナ」が追加された形です。
初代東京タワーと最新東京タワーです。違いがわかるかな?



虎屋のおはぎ。

<企画部窓際A> 2009/03/24(火) am11:25

先日3月23日、お彼岸明けに虎屋の「おはぎ」を頂きました。
お友達の虎屋さんはいつも季節」(虎屋の和菓子)を届けてくれます。
ありがとうございます。

お彼岸は 春と秋の2回で、3月の『春分の日』と
9月の『秋分の日』の前後3日間の計7日間をいい、
初日を「彼岸の入り」、春分の日/秋分の日を「お中日」、
終日を「彼岸あけ」といいます。

そして春のお彼岸あけが3月23日でした。
お彼岸は仏様(先祖)の供養をすることで、
極楽浄土へ行くことができるといわれていますが、
虎屋のおはぎを頂くまですっかり忘れていました。
御先祖様ごめんなさい。

お彼岸にお供えすが「おはぎ」・「ぼた餅」ですが、
春と秋とでは呼び名が違います。
この呼び名は花から取っているそうです。

牡丹の花は春に咲くので春は「牡丹餅(ぼたもち)」といい、
萩の花の咲く秋は「御萩餅(おはぎ)」といいます。
虎屋はなぜか春のお彼岸でも「おはぎ」です。
虎屋のおはぎは小倉餅・白餅・黒糖餅の3種類です。
期間限定ということもあってか、なかなか手に入いりません。

小ぶりで、上品な甘さのおはぎで、いくつも食べられます。
今回は、小倉餅と黒糖餅を頂きました。とっても美味しかったです。
至福の瞬間です。

そして、甘い和菓子の後は、醤油味の手作り佃煮は如何ですか?
お茶請けにぴったりの協立の手作り佃煮をセットにした
「味の暦(汐)」をお楽しみください。

= 協立の手作り佃煮「味の暦(汐)」 =
  (しらうおくるみ/あさり/生あみ)


東京が一つになる日

<営業マンM> 2009/03/22(日) pm6:05

今日は「東京が一つになる日」です。
日本最大級の市民マラソン「東京マラソン2009」が開催されました。
35,000人の人が走ります。

 (東京新聞社参考:靖国通り)

今年から東京マラソンは、国内初の賞金レースとなりました。
賞金は男女優勝者800万円、副賞300万円、
世界記録(3,000万円),日本記録(500万円)。

すごい賞金ですね。(ちなみに参加費は1万円だそうです。)
東京マラソンは今年で3回目ですが、なぜか毎年ちょっと悪天候。
今年も、強風に小雨で、ランナーにとっては辛いですね。
(京葉線も速度制限するほどの強風でした。)
そして長時間の交通規制。
ちょうど会社の周りの道路が交通規制で、
「有明島」の外に出られません。(隔離です)


優勝は、男子はサリム・キプサングさん(ケニア)でした。
女子は那須川瑞穂さんでした。(優勝者タイムは2時間10分27秒)

やはり、悪天候の為か新記録は無しでしたが、
男女優勝者は副賞合わせて1100万円が贈られたそうです。

おめでとう!

有明です。スタートから3時間ぐらいです。

新宿〜有明までの距離を完走することだけでもすごいですね。
宮崎県知事の東国原英夫知事も参加されていた様です。
タイムは、3時間42分51秒での完走でした。(意外です。)

次から次へとゴール目指して走っています。

東京マラソン名物「着ぐるみランナー」です。

楽しんでいるように見えるけど、着ぐるみの分苦しいかもしれません。

もしかしてタレントの猫ひろしさん?

タレントの松村邦洋さんは15km地点で意識不明で倒れてしまったようです。
心配ですね。
昨年は時間切れで、今年は棄権。
それでもがんばる姿に元気づけられます。
来年も頑張ってください。

35,000人のランナー(97%の完走率)との13,000人のボランティア、
そして195万人の観衆長時間の交通規制でまさに、
「東京がひとつになる日」でした。



ご褒美のBBQ

<宴会部長> 2009/03/21(土) am10:08

お正月、節分、ひな祭りと年前半の日本の行事が終わりました。
昨年末から忙しかった工場も、ようやく一休み。

そこで、社長からの「頑張ったご褒美」を頂きました。
(のびのびになっていた「新年会」も兼ねて行うことになりました。)

当日は天気もよく、春の陽気なので、「野外バーベキュー」になりました。
豚塩、たれ付きカルビ、海老に、イカ、とっても豪華です。

野菜だってたっぷりあります。

「お漬け物」も、大根、かぶ、白菜と3種類。
(残念ながら手作りではありません。)
そしてデザート?のオレンジもあります。

準備は、社長みずから陣頭指揮をとり、
テキパキと即席アシスタントに指示をしていました。
宴会部長は今回出番なしです。

お肉、魚介の下味は、もちろん!料理上手の社長が味付けを行います。
秘伝の味付けは、まだ誰も伝授できません。

自家製バーベキューセットです。
ドラム缶で作った手作り品です。

PM4:00準備も整い、社長のご挨拶を合図に宴の開始です。
鉄板一面にお肉を並べてしまいました。

しかし、お腹がすいたので一気に完食です。次、行きま〜す。
「炭火」で焼いているので、いい香りです。

女性が多いせいか、「社長お手製ふかしジャガイモ」は人気No.1でした。
たらふく食べて、お腹も満腹です。
「食べたからには、明日からも頑張ってください。」
と社長も満足顔です。

社長ご馳走様でした。そしてお疲れ様でした。



嬉しいお便りです。

<営業マンM> 2009/03/17(火) am10:30

先日、「協立の手作り佃煮ファン」の方からお便りを頂きました。
お便りの方は佃煮が大好きで、
毎日いろいろなお店の佃煮を食べていらっしゃっるそうです。
最近では、協立の「松の実入りおかか」が特にお気に入りとのことでした。
協立の「松の実入りおかか」は、おかかの味がしっかりして、
いろいろなものが入っているところが得にお気に入りだそうです。

とても嬉しいお便りです。

職人さん達にお知らせしたところ、
一生懸命炊き上げた自慢の佃煮が気に入って頂けたと、「得意気」でした。
(この自信、当分の間続きそうです。)

本当に嬉しいお便りありがとうございました。
これからも、たくさんの方が「協立の手作り佃煮」を気に入って頂ける様、
スタッフ一同、より一層励みます。

★協立の手作り佃煮 「松の実入りおかか」★

商品名 : 松の実入りおかか(味の暦シリーズ)
原材料 : 鰹・鯖削り節、白胡麻、松の実、木耳、青のり、
      醤油、水飴、砂糖、発酵調味料、食塩

「松の実入りおかか」は名前の通り、おかかに松の実が入っています。
他にも、白胡麻木耳青のり が入っていて、見た目も華やかです。
お醤油(他調味料)でじっくり炊きこみましたが、
おかか(鰹・鯖削り節)の味はしっかり残っています。

また、白胡麻や、青のりなどの風味も加わり
ご飯との相性ピッタリのおかかに炊きあげました。

アクセントの松の実、木耳の食管なども楽しめます。
協立ねっと店では、人気の「松の実入りおかか」
ちょうど食べ切りサイズの袋詰めにして、ご提供しています。

ご入園、ご入学のお祝いに「協立の手作り佃煮」のセットをご用意しております。

これから「お子さんの毎日のお弁当」に悩まされるお母さんの強い味方、
「協立の手作り佃煮」はとっても喜ばれること間違いなしです。(きっと)




恐怖の花粉症

<スーパー営業マンλ> 2009/03/16(月) pm5:00

最近は暖かかったり、寒かったりと不安定な天候が続いております。
このように目まぐるしく天候が変わるときは体調を崩しやすいものです。
そして、私にはもっと気が滅入る事があります。
そう! この時期は「花粉の季節」です。

花粉症持ちの方には、恐怖の時期です。
部屋の窓を締切、大きめマスクで顔全体を覆い、うがい薬、花粉用のど飴を携帯、
完全防備をしても花粉は忍びよります。

雨が降った後の暖かい日、更に風が強い日は特に最悪です。

愛用品のマスクです。

先日も、雨上がりの強風日で「花粉症持ち」には最悪の日、
お客様との打ち合わせがありました。

マスクをしても花粉で、目がかゆく鼻がムズムズ。
こんな日は、オフィスの中でのんびり?しているスタッフを恨めしく思います。

客先では、大くしゃみをしながら佃煮の説明をし、
鼻を咬むたびに会話も停止。
下を向いてメモをとっていると、鼻水がツッーっと書類の上にポタリ。

私もお客様も、とっても辛い打ち合わせでした。

毎年お付き合いのある花粉症ですが、
今年の花粉症の症状は特にひどいです。

今年の花粉の量は、例年の2倍という情報でした。
私の様に苦しんでいる方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。
(営業マンの私は、外回りが地獄です。)

ところが、この現代の難病?「花粉症」と全く縁のない方々いるんです。
我が社の社長一族は、老若男女問わず「花粉症知らず」でした。
一度もかかったことがないそうです。

社長いわく、
「ご飯とお味噌汁(ついでに佃煮)の日本食を食べていれば健康でいられるんだ」
とのこと。(本当でしょうか?だいぶ疑わしいのですが。)

確かに、昔の日本食(粗食)を食べていた時代には、
「肥満」、「成人病」にかかる方が少なかった様に思います。
花粉症の原因の一つとして 「食生活の乱れ」 もあるそうです。
(アレルギーですから、他にもたくさんの原因はありますが。)

そして何よりも明らかなのは、私の「お腹回りの脂肪」です。
昨年までは、「花粉症の恐怖」と「いつまでも若くありたい」という気持ちで、
筋肉質な体とストイックな生活をキープしていました。(自画自賛ですが。)

今年は見るも無残に敗北です。
やはり、ここはひとつ、「素晴らしい日本食(粗食)」を食べて、
体質改善しましょう。
(花粉症の症状が緩和するなら、藁にでもすがりたい気持ちです。)

炊きたてご飯との相性ピッタリの「協立の手作り佃煮」も、よろしくお願いします。



本日は久し振りの「春陽気」です。

<企画部スタッフ> 2009/03/15(日) pm3:10

今日は、久し振りの「春陽気」です。まさに行楽日和!
なのに、私たちはさみしく「お仕事」です。

あまりにさみしいのでみんなで「豪華ランチ」をすることにしました。

場所は、豊洲ららぽーと内1Fにある「エイチ・ビー・グリル」
料理はアメリカン料理(グリル料理)です。
お肉です。有機野菜のサラダバーもあります。
昼からばっちりスタミナをつけるぞ。(スタミナ付けて何をするのかい?)

豊洲ららぽーとは、事務所からちょっと距離があります。
昼休みの時間にはちょっと間に合いそうもないので、
「部長様」をお誘いしました。(鬼に金棒です。)

「サラダバー」で、日ごろ足りない野菜をしっかりとり、
メインは、「リブアイステーキ」を堪能しました。

ステーキは、「アメリカン」風の味?シンプルなお肉の味?
よく説明できませんが、おいしかったです。

お財布の中身がさみしいけれど、今日は「部長様」がいらっしゃいます。
(きっと、絶対に助けてくれる事を期待しています。)

ついでに、チーズケーキとコーヒーも頂きました。(別腹です。)
濃厚なチーズケーキで、とても美味しかったです。
すごいボリュムでしたが、みんな完食です。

皆さんにもお見せしたかったのですが、食欲に負け、
気づいた時には「カラのお皿」だけでした。

すみません。次回からはがんばります。
「エイチ・ビー・グリル」のホームページで確認してください。
http://www.americanhouse.co.jp/shop/hb.html

お腹も、心も、幸せモードでお店を出ると(部長様ご馳走様でした。)
そこに東京クルーズの水上バス 「ひみこ」 が出航するところでした。

よく事務所の窓からは見ますが、こんなに近くで見たのは初めてです。
とっても変わった形の水上バスです。

「ひみこ」は、松本零士氏がデザインしたそうです。
船内では「銀河鉄道999」のキャラクター、星野鉄郎、
メーテル、車掌さんの船内放送がながらるそうです。
(初耳です。ちょっと楽しそうですね。)

詳しくはこちら<http://www.suijobus.co.jp/himiko_ship/

浅草〜お台場海浜公園〜豊洲ららぽーとまで運航しています。

これからの季節、隅田川は桜が見ごろです。
今度は「ひみこ」に乗って「隅田川花見ツワー」と行きましょう!
とみんなで盛り上がっていると、
もうそこには、「部長様」の姿はありませんでした。

「部長様」午後のお仕事がんばります。



お仕事がんばっている証です。

<企画部窓際A> 2009/03/11(水) am11:25

先日の「法事のお話」の続きです。
法事の帰りにもらった「お土産」(雷に打たれたような激痛の後の頭痛)ですが、
法事の日から1週間、薬を飲んでも、冷やしても、寝ていても、
お酒を飲んでも?お風呂に入っても?食事をしても?、治りません。

いつもの頭痛とちょっと違うと感じをもちながらも、
鈍い痛みだけだったので、いつもの生活していました。
(実は私はひどい頭痛持ちです。いつもはすごい激痛が続きます。)

しかし1週間が過ぎ、症状は治るどころか頭痛がだんだんひどくなり、
さすがの私もちょっと「死」の言葉が頭をチラつき覚悟をきめて病院へいきました。
(私は大の病院嫌いです。あまり良い記憶がありません。)
するとなんと「頸椎脊柱管狭窄症」でした。

聞きなれない病名でしたが、脳神経外科の先生の説明では
「頸椎で筋肉が硬直し、その時に神経をはさみこんでいるので、
頭痛がおきる」との事でした。

片頭痛と間違える方が多いですが、首辺りから痛みがある場合は
「頸椎脊柱管狭窄症」の可能性が「大」だそうです。
詳しくは分かりませんが、「死ぬことは無いよ」と言われたのでひと安心です。
(なんといっても頭ですからね)

「急になった場合はすぐに治るよ」と先生が応急処置として
「神経ブロック注射」
をしてくれました。

「神経ブロック注射」は、まず皮膚の外から患部元(神経)近くの筋肉まで、
針のような細い筒をさします。
(私の場合は3mmです。ちょっと長めは脂肪の分かな?)

先生の腕がよく、はじめは「チクっ」としただけでしたが、
「痛くなったら言ってね差し込むのやめるから」の一言で、
急に怖くなりました。

どんな痛さが挿入ストップの合図かわかりません。
「痛いと言われれば痛いかな?」「差し込み過ぎたらどうなるの?」
頭のなかはパニックです。

私がパニックになっている間に先生は次の処置へ進んでしまいました。
(既に、MRI写真で挿入位置を検討していました。
考えてみれば当たり前ですがなんせパニック中ですから)

次に筒から注射で薬(40mml)を注入です。
これは「痛い」というより「気持ちがいい」感じです。
注入される感じがわかります。(錯覚かも知れませんが)
薬が逆流しないように少しの間抑えてもらい、これで終了です。

想像していたより全然痛くなく、不思議なことに頭痛がすっかり消えてました。
頭を傾けても頭痛がしていたのに、首を振っても何ともありません。
一本目で的中です。さすが名医!

頭痛がとれて頭もすっきりし、
なんだか体も温たまった感じでとても気持ちがよかったです。
「明日が気持ちいいピークだよ」と先生が教えてくれました。
(病気なのに変ですが、ちょっと明日が楽しみです。)

最近この病気になる「OLさん」が増えてきたそうです。
特に「パソコン操作」をしている方がなりやすいみたいです。

部長見てますか? お仕事がんばっている証ですよ!

脳神経外科の先生も手術が続くとなってしまうそうです。
その場合、先生は自分で注射をすることができないので、
大好きなお酒をのんで、治すそうです。(本当かな?)
でもリラックスすることが大切なんですって。
仕事一生懸命頑張っている皆さん!気をつけてくださいね。

★ おまけ ★
MRIで撮影した私の骸骨です。
MRIはすごいです。目玉も角膜も写るんです。すごいです。
(ついでに脂肪もばっちり写ってます。)
先生が話のネタにとくれました。

とっても楽しくて素晴らしい先生でした。ありがとうございました。


祖母の3回忌法要

<企画部窓際A> 2009/03/09(月) pm3:05

3月に入って暖かくなったり冬に戻ったりで、
いつコートをクリーニングに出してよいものか悩むところです。

私事ですが先日、祖母の法事(3回忌)に出かけました。
法事の(回数)の数え方ご存じですか?
1年目が1回忌、そして2年目が3回忌になるんです。
(故人が亡くなった年から数えます。)

祖母のお墓は親戚のお寺にあります。
(住職さんは祖母の甥っ子さんです。)

お寺は遠くにあるため(バスで3時間ぐらい)、
朝早く一行(親戚一同)はマイクロバスに乗り出発です。

バスの中は遠足状態です。
久し振りに会う親戚の人達は話が尽きないようです。

姪っ子甥っ子は元気全開!
途中のドライブインでは、ドライブイン名物を食べたり、
なぜかお土産を買ったり?

大騒ぎの中バスは、お寺に着きました。(3時間があっという間でした)
そのお寺は山の中に本堂があり、たどり着くまでに長〜い階段を上ります。

お寺のまわりは、いろいろな草木が生えていて(山ですから)山桜の頃はとても素敵です。

夏は木々が日差しを隠すのでとても涼しくまさに避暑地です。
小さい頃よく故祖母と泊まりました。
しかし、冬はと〜ても寒いです。法事当日は、3月だというのに、
朝は大手町で雪が積もりました。
(びっくりです。)

住職さんは毎朝のAM5:00から寒〜い本堂でお経をあげるそうです。

住職さんの奥様は、毎日お墓の掃除とお花を供えてくれています。
(だから一生無縁仏になりません。本当にありがとうございます。)
都会でふやけた生活をしている私には、お寺の厳しい生活は絶対に無理です。

ちょっと休憩の後(長い階段がこた得たようで)
住職さんに有難いお話と御経を念入りにあげて頂きました。

本堂には、昔ながらの大型ストーブ2台も焚いて頂きました。
(情けないですが軟弱ものです。)

その後、これまた長い長〜い階段をのぼりお墓参りです。
お墓についたころは、住職さん以外みんな息切れでした。

お墓にお線香をあげ、手を掌せます。
「たくさんの人にお参りしてもらえてよかったね。」

でも、たくさんの人がお線香をあげるので、お墓からお線香の煙がモクモク。
お墓はプチボヤ状態です。墓の中の祖父と祖母が「ちょっと煙たいよ」と言ってそうです。

一緒に、お坊さんのお墓参りもします。
(お坊さんのお墓は丸いんです。ちょうど焼き餅の形です。)

お墓参りの後は、親戚みんなで「故祖母を偲ぶ会」です。
みんな親戚なので、「大宴会」です。
いつも住職さんの奥様は仕出しの他に、
「手作りの料理」を用意してくれます。

奥様の煮物や漬け物、梅干しはどれも絶品です。
もちろん住職さんも「お酒を飲んで」祖母を偲んで頂きました。

故祖父はお酒が大好きな人だったので、
一緒に参加しているかも知れませんね。

故祖母もきっと叔母さん達の楽しそうなおしゃべりを聞いているでしょう。
大盛り上がりの宴会もそろそろお開きです。

祖母3回忌法要のお土産はもちろん「協立の佃煮(味の暦)」です。
他にも、いろいろご用意しています。

住職の奥様にも、たくさんのお土産
(絶品の煮物や漬けものや梅干し、地元のイチゴやお野菜)を頂きました。

絶品梅干しです。酸っぱくて大好きです。

住職さん、奥様、本当にご馳走様でした。
これからもお墓をよろしくお願いします。
帰りのバスの中は、疲れと酔いでみんな静かにお休みでしたが、
途中のドライブインではしっかり、「別腹」をとっていました。
その時、私は急な激痛に襲われました。

ちょうど雷に打たれたような感じで、一瞬の出来事でした。

その後少しの間のぼせた感じが続き、その後ずーと鈍い頭痛でした。
「祖母の悪戯かな?」
「みんな一斉に引き揚げたので急にさみしくなってしまったのかな?」
次回まで、祖父と仲良く待っててくださいね。

とんだ「お土産」をもらい家に着いたのはPM9:00を過てました。
大騒ぎの1日でしたがみんな嬉そうでした。
ご先祖様の供養は、日本の良き習慣ですね。




内職隊結成

<企画部スタッフ> 2009/03/05(木) pm5:20

3月に入って、寒い日が続きましたがやっと春らしい気候になりましたね。
暖かくなると心も体も仕事?も弾みます。

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

このたび素敵なお二人の幸せいっぱいの瞬間に参加させて頂きました。
ご結婚おめでとうございます。
新郎新婦さんは「他の方と違うことをしたい」とお考えの方で、
引出物に「協立の佃煮」を選んでいただきました。

この嬉しいご指名に「デザイン担当のYさん」は大張りきり。
協立ねっと店のデザインは、
ほとんどが「自称デザイナーのYさん」が担当します。
Yさんはとても仕事熱心で、妥協を許しません。
(そこが問題なんですが。)

そして、今回も素敵なお二人の為に水引飾りのついた
結婚式バージョンをデザインしました。

ところが、どうしてもYさんが納得する水引飾りが見つからりません。
ちょっとやそっとでアイデアを曲げるYさんではありません。

かくして、「企画部 即席 内職隊」 が結成されました。
これがまた難しいです。

来る日も来る日も心をこめて頑張りました。

喜んで頂けることを願いつつ頑張りました。
そしてついに。
協立ねっと店の 「寿佃煮」 完成です。

末長くお幸せに。

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

協立ねっと店では、「手作り佃煮」と「お客様のお気持ち」を
お届するお手伝いをしています。
少しでもお客様のご要望に添えるようご相談をお受けしています。


特注オムライスありがとうございました。

<営業マンM> 2009/01/26(月) pm6:20

最近お会いしたお客様のお話ですが、そのお客様は、
1年間に映画を70本近く見ていらっしゃるとのこと。
それも、ほとんど「試写会」なんだそうです。
最近では、インターネットで簡単に試写会に応募できるそうですよ。
便利ですね。

私もお客様に刺激され、先日昔のテレビドラマ(ビデオ)を見ました。
以前テレビで放送していた「ランチの女王」というドラマ覚えていますか?

とってもおいしく「洋食屋さんのオムライス」を食べているんです。
本当にとってもおいしそうに食べているんです。

影響されやすい私は、無性に、「洋食屋さんのオムライス」
食べたくなりました。
そこで、本日は「調布」に外回り営業することに決めました。

調布には以前 わが社の「宴会部長」さんが紹介した、
隠れ家的レストランの「カフェリッチ」さんがあります。

そうです。本日のランチは、「洋食屋さんのオムライス」です。
午前中の営業を急いで終え、「カフェリッチ」さんに直行しました。

そして「オムライスお願いしま〜す。」と元気よく?注文しました。
が! 本日のランチには、「オムライス」のメニューはありませんでした。
朝から頭の中は「洋食屋さんのオムライス」だったので、
あまりのショックですぐには動けませんでした。
その時です。 
落胆しきっている私の姿をみてシェフが、
特別に「洋食屋さんのオムライス」を作ってくれました。
さすがシェフ! ありがとうございました。

味はもちろん、絶品 です。
イメージどおりの「洋食屋さんのオムライス」です。
上手にご説明できないのが歯がゆいのです。
せめて写真があればよかったのですが、あまりにも感激して、
写真を撮るのを忘れてしまいました。

すみません。
詳しくはこちらです。<http://chofu.com/units/36243/cafe-riche/

やっぱり隠れ家的レストランのカフェリッチさんは、
「心温かなレストラン」
でした。

シェフさん、ご馳走様でした。
そしてありがとうございました。



「首都高10号晴海線」開通記念

<営業マンM> 2009/01/25(日) pm3:24

いよいよ「首都高10号晴海線」が今年の2月11日に開通です。
有明は「交通の便が非常に悪い」ので、
便利になることは、とてもうれしいです。

ついでに、「食事何処」も出来るとさらにうれしいのですが。
相乗効果を期待しています。

今日1月25日は、晴海線開通を記念して 
「スカイウォーク in 晴海 Welcome!」
のイベントが行われていました。
AM10:00頃から人が高速道路の上にちらほら、
PM0:00ぐらいになるとたくさんの人が高速道路を歩いていました。

後で、調べたら6200人の方が参加していたそうです。
晴海線は全線が高架で、高さは最高で25m、平均で12 - 20mなので、
きっと景色は最高だったでしょうね。

参加者は写真を撮ったり、有明の景色を堪能したりとっても楽しそうでした。
(ここからでは、参加者の表情までは分かりませんでしたが)
もう2度と決して、ありえないことですよね。高速道路ですからね。

タンプラリーや車両展示コーナーもあり、
白バイに乗って記念撮影もできたそうです。
そして、結婚式 「晴海バージンロードウエディング」が、
東雲JCTで行われていた様です。

一応仕事中だったので、見学できませんでしたが、
新婦さんは、元ミスハイウェイの方だそうです。

6200人の参加者に祝福されて、
空にはヘリコプターが低空飛行してました。
きっと写真を撮っているのでしょう。
有名人級の幸せな結婚式ですね。

詳しくは、こちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090125-00000003-rps-soci

有明は「びっくりする事」がよくある町なので、とっても楽しいですよ。



協立さん工場見学第2弾です。

<企画部スタッフ> 2009/01/21(水) pm6:05

長らくお待たせ致しました。
やっと「協立さんの工場見学第2弾」を行うことができました。
第2弾は、「しらうおくるみ」です。

黄金色に輝くしらうおに、
ゴマとくるみが絡み合った上品な味の「しらうおくるみ」
が出来るまでをご紹介します。
詳しくは協立さん工場見学第2弾をご覧ください。

工場の中は、もちろん暖房はありません。
スタッフの方々は、寒さ暑さを感じさせないぐらいテキパキと働いています。
この時期一番つらいのは、マイナス25度の冷凍庫に入ることだそうです。

取材隊も入らせて頂きましたが、1分と持たず逃げ出しました。
体の芯まで凍ってしまい、震えが止まりませんでした。
しかし、工場スタッフの方は長いときは、
30分ぐらい入っていることもあるそうです。
本当に、本当に、ご苦労様です。

他にも 「協立の佃煮」 を支えてくれるスタッフさんたちがいらっしゃいます。

工場スタッフの方々、取材協力ありがとうございました。
これからも、「おいしい協立の佃煮」をよろしくお願いします。



もうすぐ節分。

<スーパー営業マンλ> 2009/01/16(金) pm0:30

まだまだお正月気分から覚めやらないうちに、
1月も半分終わってしまいました。

ふと、気付けばコンビニのウィンドーには恵方巻きの広告。
世の中は既に節分モードに突入しています。
ひと昔前までは、節分と言えば柊、イワシ、豆まきでしたが、
最近は関西発祥の恵方巻きが増えてきたようです。

今年の恵方は「東北東」だそうですね。
私は数年前まで関西圏に住んでいたのですが、
初めて、その変った風習を見てびっくりしたものでした。

何しろ
・その年の恵方を向いて
・目をつぶって、無言のままに
・願い事を考えながら
・一気に巻き寿司を食べる
って、何か少し可愛っぽくないですか?

けど、私が関西から関東に引っ越してくると同時くらいに
コンビニチェーンが関東にも恵方巻きを伝えてからは、
主婦層の絶大な人気を得たようです。

何故なら、豆まきは後の掃除が大変。

恵方巻きにの具材に関しては、様々なものがありますが、
七福神に因んで7種類の具を入れるのだとか。
卵焼き、うなぎ、キュウリ・・・、でんぶ

そう、恵方巻きと名前が付いてますが要は太巻き寿司。
太巻きに欠かせないものと言えば「でんぶ」です。

恵方巻きが関東に広まってから、協立ねっと店もこの時期は大忙しです。

このホームページの「日本の食文化」のコーナーでも
恵方巻きに関してはご紹介していますので一読いただければ
うれしいです。

けど、関西にいたころの恵方巻きには「でんぶ」も「かんぴょう」も
入っていなかったような気がするんですが。
恵方巻きも、関東進出に伴って若干バージョンアップしたんでしょうか?


絶品!社長のおしるこ。

<営業マンM> 2009/01/11(日) pm3:30

今年はお正月から何かと休日出勤が多い私ですが、
(ジャンケンにも負けたし)
本日もまたまた、休日出勤で頑張っています。

毎年、協立の社長は、鏡開きの日に、
工場にお供えした鏡もちを割って、おしるこを作ってくれます。

これが絶品なんですよ。

もともと、
社長は「佃煮屋のベテラン職人さん」ですからね、味がいいですね。

社長は朝早くから小豆を水に浸していました。

小豆を崩さずに弱火でゆっくりゆっくり煮ます。

小豆が膨らんできたら、お砂糖と、お塩と、「プラスα」を投入します。

すごい量のお砂糖です。料理をしない私はびっくりです。
そしてまた、ゆっくりとゆっくりと、小豆を割らないように煮ていきます。
そして、夕方頃やっと完成です。

しっかりとした甘さのおしるこです。
協立の味は濃い目の江戸っ子の味ですから、
おしるこもしっかり甘いんです。
ただ甘いだけでなく、程よく塩味と「プラスα」の味です。

今日は日曜日なので、数人のスタッフで頂きました。
(他のスタッフは、きっと悔しがることでしょう。)
社長お疲れ様でした。また、ご馳走様でした。

たまには、休日出勤もいいもんですね。「たまには」ですが。
そうそう。甘〜いおしるこの後に「協立の生あみ」は如何ですか?
醤油の味がしっかりしみ込んだ、
「協立の生あみ」は、甘〜いおしるこをさらに引き立たせます。




おせち料理

<研究所味見係> 2009/01/07(水) pm2:10

新年、あけましておめでとうございます。
お正月のおせちは如何でしたか?
年末にご紹介した「でんぶの伊達巻」は挑戦されましたでしょうか。

私、研究所味見係も、毎年「おせち」 を手作りしています。

今年のテーマは、「時間短縮」です。

今年は、「圧力なべ」 を初めて使いました。
昆布巻きが15分。スペアリブが20分。煮物はなんと10分!

型崩れせず、そして、やわらかく煮えました。
鶏肉なども「短時間調理」なので、ふっくら柔らかく出来上がりました。

いつもは「1日」仕事でしたが、今回は「半日」で終了です。
初めて文明を力に驚きました。

我が家のおせちには他に、「焼き鯛」がつきます。
毎年、明石にある「ふじいち焼き鯛工房さん」から取り寄せていま〜す。

明石の鯛で、「塩ふり名人の奥さん」と鯛を焼き続けてうん十年、
「くびれづくりの名人のご主人さん」

のご夫婦が、丁寧に心をこめて焼いた 「焼き鯛」です。

油がのっていて、塩加減もばっちりで、
なんといっても「こだわりのくびれ」がすごいんです!
一度食べたら止められなく、
我が家では、10年前からお正月の楽しみになりました。

今年”も”とってもおいしかったです。
「明石鯛 ふじいち焼き鯛工房さん」 ありがとうございました。

ちなみに「焼き鯛」のご注文はこちら
http://www.yakidai.net/

そして、おせちと言って忘れてならないのが、「協立の小肌粟漬」です。
今年は、半身に切ってゆず皮の千切りゆず汁を絞りました。

さっぱり仕上がりました。

「協立の小肌粟漬」の秘伝の漬け酢は、他店よりも濃い目です。
薄味志向の現在でも、頑固に、本当に頑固に協立の味を守ってます。
その頑固な味に「ファン」がいるんです。
一度ご賞味頂けると違いが分かります。(自慢です。)

しかし残念なことに、協立ねっと店での昨年分の販売は終了しました。
今年10月頃、「協立の小肌粟漬」の販売を予定しておりますので、お楽しみに。

今年のお雑煮は、お友達にカニを頂いたので「カニと菜の花」のお雑煮です。

これが 「今年のおせち」 です。

お気づきでしょうか。そうなんです。
「でんぶの伊達巻」忘れました。

何回も練習したのに・・・。



仕事初めのご挨拶。1月5日OPENです。

<スタッフ一同> 2009/01/05(月) pm12:12


新年、明けましておめでとうございます。

昨年中は、たくさんの方々と出会う事ができ、
また、たくさんの方々のもとへ、
「協立の味」をお届することが出来まして、
心より感謝しております。

今年もより多くの方々の「贈り物のお手伝い」が出来ます様、
精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。スタッフ一同



早起きは三文の徳。初当番は1枚の徳?

<企画部窓際A> 2009/01/04(日) am10:45

あけましておめでとうございます。
今日は初当番の日。
「世の中はお正月なのに、だるいなぁ」と、正月そうそう独り事を言いながら、
私の指定席「窓際の休憩室」に座ってまずは朝の一杯を飲んでいると、
目も覚めるような素晴らしい富士山がみえるではありませんか!
急ぎカメラを手にパチリ。

富士山です。

ついでに筑波山も。

富士山と筑波山は私の「とっておきコレクション」に追加です。
有明オフィスは、風が強ければ強いほど良い写真が撮れます。
今年も頑張って、上司の目を盗んで、良い写真をご紹介しますので、
目の保養にしてくださいね。



ラジコン走航会

<スーパー営業マンλ> 2009/01/03(土) pm2:30

明けましておめでとうございます。
今年も「協立の佃煮 味の暦」をどうぞよろしくお願いいたします。

お正月は、如何お過ごしでしょうか?
ひと昔前だったら、初詣、凧あげ、はねつき、こま回し
(ちょっと古すぎですね?)と、
お正月休みを堪能したのではなかったでしょうか?

近年では、お正月から開店している店が多く、営業マンは休み無しです。
そこで我が社では営業マンによる「恒例のジャンケン大会」が行われます。
もちろん!負けた人が当番です。

気合入りますよ。
そして今年も、「ジャンケンにとっても弱い営業マンM」が当番です。
営業マンM 頑張ってお仕事してくださいね。

そして私は、心おきなく「SRBC新春走航会」に参加しました。
(SRBC
 とは私が所属しているラジコン船クラブの名前です。)

会場は石神井公園です。
今日は、暖かく3月といっても疑わないぐらいの陽気です。

朝早くから、
ラジコンやスケール船好きの会員の方が集まってきています。

私の趣味もラジコンです。
詳しくはこちら<http://hwm7.gyao.ne.jp/yanenoue26/

ですから会員の皆さんと情報交換をしたり、目の保養をさせて頂いたり、
自慢したりと、心待ちにしています。

SRBCは、お正月の新春走航会以外にもいろいろな場所で、活動しています。 
SRBCのHP 詳しくはこちら<http://srbc.eco.to/
私は、仕事がらなかなか参加できず、さらに、いつも妻に邪魔されてますが、
今年は頑張りました!
一番の楽しみは、自作船の走航です。

会長さんの奥様や、会員の方が、ご馳走を振舞ってくれました。
ラジコンには全然興味のない妻は、さらに会員でもない妻は、
ここで頂くおしるこを楽しみにしているんです。
(会長さんの奥様の手作りで、おいしいんですよ。)

船だけではないんです。こんな可愛い作品もあります。首も動きます。

本物と間違うほど精巧です。

突然の突風で、小型船が操縦不能で、走航不能!このままでは沈没の恐れあり。
そこで救助隊出動! しかし、こちらの方が救助が必要みたいです。

朝から夕方まで丸1日中ラジコンを走らせて、
一年分の欲求を思いっきり晴らしました。

これで今年も1年、スーパー営業マン健在です。

「SRBC新春走航会」はこちらでも紹介します。見てくださいね。
http://hwm7.gyao.ne.jp/yanenoue26/



あけましておめでとうございます。

<宴会部長> 2009/01/01(木) pm4:15

あけましておめでとうございます。

皆さん初日の出はご覧になりましたか?

空がうっすら明るくなってから、長〜く待たされて、
やっと「お日さま」のご登場。周りからは歓声が上がってました。
(寒い中かなり待たされた後の初日の出でしたから)

しっかりとした炎色の立派な初日の出でした。

今年もきっと良い年になることでしょう。
(そう願いたいです。信じる者は救われます。)

今日は、今年初の社内行事。富岡八幡宮初参詣です。
江東区は神社が多く、「深川七福神めぐり」を行っています。
詳しくはこちらです。<http://www.fukagawa7.net/

初詣といえばもう一つの楽しみが屋台。
富岡八幡宮は、東京最大の八幡宮なので、期待「大」で向かいました。
が、門前仲町の駅を出たところ、人人人。

本堂までたどり着けるでしょうか?
今年は丑年。何よりも並ぶことにご利益があるのです。きっと。

本堂もすごい人です。
ゆっくりゆっくり進んで(丑年ですから)やっとお賽銭箱の前に。
今年はたくさん「神様へのお願いごと」を用意してきました。

不景気なので、神頼みなんでしょうか。
みんな真剣にお願いしていました。考えることは一緒ですね。

ここはひとつ神様に頑張ってもらわないといけないと、
御賽銭も奮発して¥500−投げました。
御賽銭は¥25円がいいそうです。「ご縁再び」だそうです。
(後ろの人が話してました。)

神様よろしくお願いします。

2つ目のお願いが終わったところで、体が勝手に横にスライドし、
お賽銭箱の脇へ移動させられてしまいました。
(人に押し出されてしまいました。)

結局2時間並んで、2つのお願いで終了です。
きっとお願いごとにも制限があるのか、¥500−円では足りないのか?

ついでに、本堂横の「開運出世稲荷」にもお参りしました。
ちゃんと「開運お線香」なるものも購入し、これで今年は安泰です。

無事「富岡八幡宮の参拝」も終了しました。

と、ふと目に入った「富岡八幡宮はこちら」の看板。
え?え〜!?。ではここはどこ?

ここは「深川不動尊」でした。
ついつい流れにのって間違えました。
今年最初の「チョンボ」です。

「深川不動尊」詳しくはこちら<http://www.fukagawafudou.gr.jp/

これも「何かの縁」「神様の導き」です。何しろ今年は「丑年」です。
のんびり行きましょう!後日「富岡八幡宮」に参拝することにして。

さっ、ここからがお楽しみの時間です。
お好み焼きにたこ焼き、焼き鳥、焼きそば、すももあめ。
さすが下町で、金魚すくいもありました。(ちょっと寒そうだったけど)

そこへ、懐かしい「手押し屋台のおでん屋さん」発見。
ちょっと風が吹いてきて冷えたからだには、
あのおでんの「湯気」が天国のように光って見えました。

まずは一杯。お昼からお酒が飲めるのもお正月ならではですね。
おでん屋のおじさんは「狐のおでん屋さん」に雰囲気が似ていました。
(わかるかな?)

おでんは、どれも「BIG」サイズで、おいしそうな色に煮込まれていました。
関東人だったら、まずは「ちくわぶ」でしょう。

それから、大根、こんにゃく、卵、がんも、つみれ、
いかげそ巻き、はんぺん、もち巾着。
変わり種で、しゅうまい、これまた懐かしの赤ソーセージ。
そして、厚揚げ、白滝と。この辺で私のお腹が悲鳴を上げているのを感じました。

懐かしさとおじさんのおしゃべりの心地よさでたっぷり頂きました。
(我ながらよく食べたと感心しました。)

ご馳走さまでした。
ここで「屋台のおでん屋さん」紹介です。

いつもは、茅場町の黎明橋のたもとの「笑笑」と「牛丼屋」の前で
OPENしています。夜の営業です。
場所がわかった方は一度、屋台に座ってくださいね。
目印は、「狐のおでん屋さん似」のおじさんですよ。

そして、ほろ酔い一向は「苦しい」と騒ぎつつ、
別腹の「お汁粉」を探してさまよいました。
(食事のあとは、やっぱり甘味ですよね。)

そこで見つけたのが、深川公園のすぐ近くの「甘味処 いり江」

中に入ってみると、店内は風情があり、いい感じです。
メニューには、たくさんの甘味メニューがありました。

おしるこも「御膳しるこ」と「田舎しるこ」2種類。
他に「ぜんざい」もありました。

先ほどまで、頭の中は「田舎しるこ」でいっぱいだったのに、
酔っているせいか、ついつい口から「ぜんざい」と言ってしまいました。

寒さとお酒のせいで、温かい飲み物がほしかった私ですが、
私の前に届いたのは、お汁なしの「ぜんざい」
またまた「チョンボ」です。
今年は別の意味での当たり年でしょうか。

こちらが、田舎しるこ(白玉バージョン)です。

味は「甘い」です。
最近「甘さ控え目」のお店が多いのに、
ここの「おしるこ」と「ぜんざい」は、と〜ても甘いです。
そして「おいしい」です。これぞ「甘味」といった感じです。

先ほどあれほど「おでん」を食べたのに、
おいしいと感じるぐらい、おいしいです。一口で「ファン」です。

他にも、「きしめん」や「ぞうに」もありました。
やはり、次回もう1度挑戦ですね。

すでに、宿題も出来たことだし、
今年1年張り切ってお店紹介します。
期待してください。

これも「お仕事」で〜す。




簡単おせち料理 「伊達巻もどき?」

<研究所味見係> 2008/12/29(月) am11:35

私にとって今年は、「おにぎり」 の一年でした。
(その節はたくさんの方々にお世話になり、心より感謝しております。)

来る日も来る日もおにぎりを食べ続け・・・・・。
年の瀬になり、ようやく「おいしいおにぎり」に辿りつきました。
このお話は後日改めて。

今回は、「簡単伊達巻もどき」を紹介します。

お手頃価格で、簡単にでき、
そして「ちょっとできる主婦」になれる1品です。

材料は、協立の佃煮「桜でんぶ/黄でんぶ」、卵、生クリームです。
調味料は使いません。使うのは 「腕力」です。
作り方は、泡立てて、混ぜて、焼くだけです。
詳しくは「佃煮おいしく食べる研究所」参照ください。

こんなに簡単に「伊達巻もどき?」が出来ちゃいました。

市販の伊達巻と違い、甘さを調節できます。
お正月まであとちょっとですが、まだ間に合います。
優しい甘さの手作りおせち料理で、「ちょっとできる主婦」になりましょう!



1日遅れのクリスマスプレゼントです。

<企画部窓際A> 2008/12/26(金) pm10:34

今年のクリスマスはどうでしたか?
不景気で、「コンビニのクリスマスケーキの売上が50%UP」とか、
「自宅でクリスマスが増えた」とか、テレビで報道されていますが、
本当は、クリスマスは「家族と一緒に祝う」ではなかったでしょうか?
私はキリスト教徒ではないので詳しくはありませんが。

今年は、「たくさんのクリスマス」が事務所の窓から楽しめました。
レインボーブリッジが本当にレインボー(虹色)だったり。
東京タワーは、定番のオレンジ東京タワーから、
白い東京タワーに変化し、そして2時間だけ虹色だったり。

  *********************************************
    オレンジのライトアップは「ランドマークライト」
    白いライトアップは新ライトアップの「ダイヤモンドヴェール」
    虹色のライトアップは「スペシャルレインボー」
    と名前があるそうです。(カメレオンですね。)
    詳しくは東京タワーのHPへ
      「http://www.tokyotower.co.jp/333/index.html
  *********************************************

この時期だけは、残業が楽しみな私でした。
そこで、1日遅れのクリスマスプレゼント
IHIビルのイルミネーションです。

去年は、「雪だるま」でしたが、今年は「トナカイ」です。


飛行機に乗って海を渡った「味の暦」

<企画部窓際A> 2008/12/26(金) pm8:04

今年も残すところあと数日で終わりですね。
協立ねっと店は、本日12月26日(金)
今年の営業は終了させて頂きます。

また、「全国送料無料キャンペーン(第2弾)」も、
本日12月26日(金)をもちまして終了させて頂きます。

たくさんのお客様にご利用頂き、スタッフ一同、てんてこ舞い?
いえ、感謝しております

本当にありがとうございました。

今回、私どもの商品「手作り佃煮(味の暦)」「小肌粟漬」は、
北は北海道、南は沖縄まで、お届することができました。

また、クリスマスには、アメリカ人の方が
「手作り佃煮(味の暦)」
「小肌粟漬」をお土産として、
太平洋を渡って、アメリカへ連れて行ってくれました。

すごいです! びっくりです! 羨ましい? です。

私なんてまだ、北海道も、沖縄も、
当然アメリカにだって行ったことないのに・・・。
失礼致しました。取り乱しました。

私のことなどは置いときまして、

今年は、たくさんの方々に、
「協立の手作り佃煮」をお届することができ、
本当にありがとうございました。


来年も、より一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。



やってしまいました。

<資材担当> 2008/10/30(木) pm6:21

出張に味をしめた資材担当です。
前回もひとりごとしましたが、やはり出張はいいですね。
営業と違いあまり出張のない資材部なので、この時とばかりに楽しんでます。

今回の出張はもちろん新幹線です。
(アトラクションばりの飛行は当分御遠慮なので)
新幹線といえば、お弁当と缶ビール!
えっお茶でしょ?と言われそうですがまあまあということで。

仕事後のこの1杯がたまらないんですよ。
分って頂けるでしょうか。
と至福の時間を一人楽しんでいると「ふと視線が・・・」
前の席の子ども達が、後ろを向いてちょこんと座り、
私を見つめているではありませんか。

その姿がとっても愛らしく
一時期流行ったアイフルのCMのチワワを思い出しました。
そして、ついつい。

ドリフのコントのように、子供たちの前で、お弁当のとんかつを右へ左へ。
子ども達の可愛らしい4つの目も右へ左へ。
可愛い〜!癒されますね。

調子に乗っていると何やら鋭い視線が・・・。
鋭い視線の持ち主は子ども達のお母さんでした。
すっみませんでしたー。

その後は私が可愛い?
子犬のように小さくおとなしく帰路を過ごしました。



初ネットカフェ デビュー!

<営業マンM> 2008/10/29(水) pm12:20

内緒ですが、絶対にないしょですが。

先日外回り中に、一時間ほど時間が空いてしまい時間調整のため、
目の前の喫茶店に入ったつもりが、そこはネットカフェでした。

これまでにネットカフェなるものに入ったことのなかった私は、
見た目(普通の明るい喫茶店)に騙されました。
coffeeのマークもちゃんとありましたよ。

ちょうどキャンペーン中で入会金も無料、1時間利用が400円と、
コーヒー1杯分の価格だったので、そのまま利用させて頂きました。

私の中のネットカフェは穴ぐら的イメージでしたが、
ここ江東区豊洲ららぽーとにあるアプレシオさんは、まったく別物でした。

中は広々として、窓が大きく、ソファーがゆったり置かれ、
まさにホテルのロビーです。

当たり前ですが、全席パソコンが置かれていて、
自分で作ったデータをUSBで持ち帰えれるそうです。

マンガの図書室、カラオケやシャワー室、個室(1畳ほどでしたが)やペアー席。

飲み物はフリードリンクで、種類も豊富。
コーヒー、紅茶類はもちろんソフトクリーム、スムージーまでありました。

メロンソーダとソフトクリームで、
子供のころ懐かしのクリームソーダも作れます。

ゆっくり落ちつけて、ちょっと遊べて、
最近はいろいろなサービスがあるなぁと驚きと感心です。
(知らないのは私だけですよね。)

居心地がとっても良く1時間だけのつもりが、
気がつけばすでに2時間が過ぎていました。

大遅刻です!

大慌てで支払を済まし(延長料金は高かった)、待ち合わせ場所に猛ダッシュ。
こってり絞られました。しっかり大目玉です。
「何をしていた!」と怒鳴られても絶対に言えません。
「ネットカフェを堪能していました。」なんて、恐ろしくて絶対に言えません。

とっても充実していたネットカフェでした。
今度は「お時間お知らせ」サービスを作ってください。
お店の方よろしくお願いしま〜す。



おいしいおにぎりの秘訣

<研究所味見係> 2008/10/28(火) pm1:06

研究所味見係です。
先月からずーと、「美味しいおにぎり」について研究していますが、
なかなか「おいしいおにぎり」に辿りつきません。

今日はおにぎりを握ってウン十年という人生のベテランさん
特別ゲストにお迎えしました。

ベテランさんは、毎日、手作りおにぎりをもって会社にご出勤。
そして、ランチタイムや、休憩時間に同僚や上司の方々に振舞っています。

「ベテランさんの握った手作りおにぎりはとってもおいしい!」
と大好評で、あっという間に完売です。

もちろんおにぎりの具は「協立の佃煮(味の暦)」です。
とてもうれしい事ですね。ありがとうございます。

今回、未熟者の私におにぎりのコツを伝授してくれました。

=おいしいおにぎりを握るコツ=
1.おにぎりは3回しか握ってはだめです。
2.手に力を入れ、おにぎりの表面だけを握ります。
  (イメージ湧きますか?)おにぎりの中心はあくまでふっくら。
3.そして、おいしいお米おいしい佃煮
  たっぷりの愛情を惜しみなく注ぎます。(個人差がありますが。)

注意!絶対に怒っているときに握らないこと。
   おにぎりを握る手に力が入りすぎ、「石のように硬いおにぎり」
   出来上がります。

如何でしたか?
ベテランさん目指して頑張りましょう。

☆裏ワザ☆
まだまだ、「たっぷりの愛情」を注ぐことのできない未熟者さん(私です。)
にずるして裏ワザをご紹介します。

1ℓの牛乳パックをよく洗い注ぎ口と底を切り落とし、
さらに4面あるうちの1面を切り落とします。
(三角形の筒になったと思います。)

その牛乳パックに、まずはお塩を少々。
その上にご飯を引き、さらに具(もちろん協立の佃煮ですよ)を並べます。

牛乳パックの端を合わせ三角▲にします。
そして、三角牛乳パックの上からぎゅぎゅと満遍無く押さえます。
金太郎三角太巻きを包丁で好きな厚さに切ってのりを巻き、出来上がりです。

何とか形になったでしょ
でも、いつしかベテランさんのおにぎり術を習得できるよう頑張りましょう。



新商品です。

<企画部スタッフ> 2008/10/27(月) am10:30

ご無沙汰しました。
言い訳ですが、全社あげての新商品開発してました!

ことの始まりは営業の「皆さん幸せのお手伝いしましょう!」
一言から始まりました。

当社のスタッフは「幸せ」の言葉に弱いですね。
結局全社あげての大仕事になっちゃいました。

では頑張ったスタッフの皆さんのひとりごとです。
<デザイン担当のYさん>

私の中では「幸せな夫婦=優しく、穏やかな夫婦」なんです。
だからでんた(でんぶタイ入)君桜ちゃんなんです。
ずーと可愛がってほしいなぁ。

<工場代表>
実際に作っているのはわしら工場スタッフだ!
営業の無茶な注文にもいつも素直?に対応しているんだ。
苦労がわかるか!

<頭の痛い経理部>
どの部署の方々も皆さん仕事熱心で、
いつも最高の物を追及してくださいます。
ただ物には値段というものがあるのをお気づきですか?

何やこんやでお祭り騒ぎ?も無事終了。
出来ました。最高傑作です。(と言って頂けるとうれしいです。)

命名 でんた君と桜ちゃんの夫婦でんぶ

おめでたい鯛の入ったでんぶと日本の国花の桜の花で
お二人の新たな門出を応援します。

この商品を選んでくださった皆様に幸あることを、
スタッフ一同、心よりお祈りしています。



楽しい出張

<資材担当> 2008/10/14(火) pm4:30

私は出張が大好きです。
普通なら自分のお金でしなければいけないような
旅行を経費でできるんですから、こんな幸せな話はありませんよね。
窓の外の景色を眺めてボーッとしているだけで
仕事をしたことにしてくれますし。

移動手段は新幹線でも飛行機でも、船でも(これは最近ないか・・・)

なんでもOKです。
しかし、
この日の飛行機出張は違った・・・。
羽田を離陸する前から、気流が悪いとのアナウンスはあったのですが、
まさか・・・まさか・・・こんな人生最大の恐怖を味わうとは。

神戸出張時の飛行機は大抵スカイマークエアラインをつかうんですが、
これってほとんど空飛ぶバス状態。

機体が小さい上にとんでもない揺れで、
まさか翼がおれたりしないか心配が止まらない。

その間も機体は3Dでシャッフル。
CAのお姉さん方も着席しっぱなし。

結局、羽田から神戸空港までずっと、シートベルトを外せずに、
どこかのTDLのスター〇アーズばりの飛行でした。

・・・帰りは、新幹線にしました。



佃煮は出世ナンバー1

<企画部スタッフ> 2008/10/8(水) am11:35

いきなりですが、佃煮の元祖は昔の堺の国でした。
えっ!? 佃煮は東京佃島が発祥の地と思っていた私は驚きを隠せません。

実は佃煮の誕生には心温まる逸話があるのです。
むか〜し昔、時は戦国時代。
明智光秀の謀反によって織田信長が倒された本能寺の変。

その時、織田信長と盟友であった徳川家康はわずかな手勢と
ともに堺の地にいました。
家康一行は、「見つかればえらいこっちゃ」と大慌て。

そこへ天の助け。佃の漁民がこぞって阻まれていた退路を切り開き、
家康公一行を助けました。

また、難航する道中を心配し漁民がいざという時のためにと備蓄していた
大事な保存食(小魚や貝を塩ゆでし干物にしたのも)も用意しました。
おかげで家康公一行は無事逃げかえることができたそうです。

この時の佃の漁民の優しさと佃煮の祖形の保存食のありがたさ
一生忘れることができなかったそうです。

そして、徳川家康が将軍になった時、佃の漁民を江戸によび、
家康の命をつないだ漁民の保存食とともに優遇しました。

この時漁民の保存食(小魚や貝を塩ゆでし干物にしたのも)と
江戸前の醤油が出会い、小魚や貝を醤油で炊き上げた、
現在の佃煮の元祖が誕生しました。

そして、美味な保存食は江戸詰め大名の食膳にも上がるようになり、
高級食品の仲間入りを果たし大事に取り扱われました。

なんとも美しい話ではありませんか。
そして、なんと佃煮は出世頭だったんですね。



毎日がんばって食べています。

<研究所味見係> 2008/9/28(日) pm1:05

はじめまして「佃煮おいしく食べる研究所味見係」です。
日々、当社自慢の手作り佃煮「味の暦」の料理を食べています。
本当に毎日毎日いろいろ食べてます。
ちょっと行き詰まりを感じている今日この頃です。

今回のテーマはシンプルに「おにぎり」を研究して見ました。
炊きたてほかほかごはんには、どの具をつめておにぎりにしてもおいしいです。
生あみ、松の実入りおかかはもちろんですが、でんぶも以外とあうんです。
桜でんぶはとってもかわいい桜色。
大葉のみじん切りとゴマを混ぜた黄でんぶも後をひきます。

ですが、問題は冷めてからです。う〜ん。
すでにいくつのおにぎりを食べたことか。
まだまだ研究が必要ですが、現候補です。

=MENU=
・生あみおにぎりに大葉を巻き隠し味にわさびを少しのりにのせました。
・黄でんぶにゴマ、サイコロ型に切ったきゅうりと卵焼きを酢飯でおにぎりにしました。

悩んでる姿を見かねた先輩が、気分転換にとドライブに誘ってくれました。
(実は荒れ狂った私に耐え切れなくなったそうです。)

場所は奥多摩湖。もちろんお弁当は「佃煮おにぎり」です。
山道道路沿いの食事何処はなぜかそそられます。
誘惑に負けてはいった手打ち蕎麦屋。

寒かったので、鍋焼きうどんと山菜そばと山菜天ぷらを食べました。
関東風のおつゆで祖母の味を思い出しました。

山道をさらに進んでいき奥多摩湖小河内ダム公園につきました。
結構人が多くびっくりでした。
現代人は癒しを求めているんですね。

奥多摩湖周辺はハイキングコースになっています。
色づいた紅葉も素敵ですね。
でも今年は12月が紅葉の見ごろ。
ちょっと寒いかな。

小河内ダムです。
深いグリーン、静けさと空気の冷たさ。なんとなく神秘的です。

小河内ダム展望塔からの景色。(水じょくを介して放流)

奥多摩湖のさらに奥にある浮橋。昔はドラム缶を使ってたそうです。
釣りをしている人がいましたが、見ているだけでも怖い。

奥多摩湖の景色で癒されながら、
お弁当の「冷たくなった佃煮おにぎり」の試食をしました。
結果は「もう少し頑張りましょう!」でした。

休息をもらったので、明日からまたがんばって佃煮を食べるぞ!



恐るべしわが社のスーバー営業マン

<営業マンM> 2008/9/27(土) pm5:25

営業マンの命の携帯電話が壊れました。
私の携帯電話が壊れたのを機に、
何かと問題の多かった現在の携帯電話を見直すことになりました。

最優先に考えるのは電波。

当事務所は携帯の電波の入りがとても悪い。
だからいつも携帯電話が電波を追っかけているので、
1日しか電池が持ちません。
また、天気の悪い日はメールの送受信もなかなかできなく苦労してます。

全員で緊急会議が始まりました。
巷で言われている情報によれば、
電波の長いのは「au」「Docomo」「SoftBank」
同じくらいだそうです。

アンテナ設置の関係もあるし一概には言えません。
会議が難航していたら、スーパー営業マンλが
「俺は金色の携帯がいい!」と一言叫び、会議は終了しました。

スーパー営業マンλは既に狙っている携帯電話があるらしく、
「運を引き寄せるためにも金です。」と
最もらしい言い分を熱弁し、
圧倒されている皆を尻目に山のごとく力強さと風のごとく素早さで
私を共に携帯電話会社へ。

まずは、今まで使っていた携帯電話会社の解約手続きです。
窓口のお姉さんの話では、
解約手数料は、「今月解約の場合は無料なんです。
来月は解約手数料がかかります。」とのこと。
何で?と思いながらすなおに受け入れました。

次に新しい携帯電話の購入です。
「ちょうど今月はキャンぺん中で、
ペアで新規加入すると商品券をプレゼントします。」

「さらに、今日と明日はハロウィンキャンペーンで3台以上新規購入すると
任天堂will をプレゼント!」

結局、解約手数料なしで商品券を頂き、さらに!任天堂will も頂きました。
また、電波も当たりだったようで、常にアンテナが3本線を表示してます。

こんなことがあるんですね。
何の根拠もないのに、本当に運を呼び寄せるなんて、
さすが「スーパー営業マンλ」恐るべしでした。

これで運を使い果たさないことを祈りたい。



横須賀散歩

<営業マンM> 2008/9/24(水) pm7:05

今日は朝早くから横須賀に出張です。
ちょっと遠いので、遅刻しないようにと早く出発したにも関わらず横浜で
人身事故のため電車が止まってしまいました。

幸先悪い出だしでしたが、仕事も早々と片付いたので、
気分直しにプチ横須賀旅行して帰ることに。

まずは横須賀駅すぐ右手にあるヴェルニー公園。
ちょっと小さめではありましたが、全体がバラ園でした。

ヴェルニー記念館(無料)でちょっと横須賀勉強して、
公園の雰囲気に溶け込んでいる洋食屋さんでコーヒーブレイク。

天気もよく私と同類?さんがお昼寝したり、
ベンチに座って横須賀湾を眺めていたり
とっても静かにのんびりした時間が流れていました。
(目の視力回復にちょうどいいかも)

確か、ヴェルニー公園を抜けたところに横須賀湾めぐりの船が
出ていたことを思い出し行ってみましたが、
明日のアメリカ原子力空母ジョージワシントンの入港のため中止、
代わりに反対運動の方たちの座り込みに出くわしました。

不謹慎ですが、なんとも横須賀らしい光景ですね。

ちょうど空腹を感じ始めたころ、町のあちらこちらにカレーの文字。
横須賀といえばカレーですよね。

日本で初めてカレーが食べられたのは、日本海軍の食事だそうです。
だから「横須賀=カレー」なんですね。

私は、横須賀カレーの中でも、樺イ味商事の海軍カレーが大好きです。
海軍で食べられているビーフカレーを忠実に再現したと聞いてます。

辛口でビーフが柔らかでとってもお勧めです。

ネットで購入できますよ。
ちなみに呉に行った時にお土産屋さんで、呉発のパッケージをみつけました。
”おまえはどこの営業だ!”(部長すみません。)

ところで、聞いた話によれば今でも海軍では、
金曜日がカレーの日
なんだそうです。



隠れ家

<宴会部長> 2008/9/22(月) pm1:05

今回は、調布駅前の商店街にある
かわいいレストランカフェリッチさんです。

プリンス系ホテルで修行を積んだダンディなシェフと
かわいい奥様とでお客さまをおもてなしです。

自慢はシェフオリジナルソースを使った煮込みハンバーグ。
本日のメニューにもちゃんと入ってました。

うれしい

料理のほかにワインもビールも頂いたのにとってもお得なお値段でした。

サラダもこの通り。すでにメイン料理のような豪華さです。
合鴨も後ろに隠れているパインやフレッシュ野菜も
自家製ドレッシングとの相性ばっちり。

他にも、続々おいしい料理が出されましたが、どれもこれも、おいしかったです。
待望の煮込みハンバーグもお肉しっかりで特製ソースも期待を裏切りませんでした。

最後のソルベまで「おいしさ&満腹」で幸せな苦しみ?を味わいました。
せめて画像だけでもお見せしたかったのですが、途中カメラが電池切れ。

まあ「百聞(百見)は一見(一味)に如かず」?
といいますので、一度味わってみてください。

先にディナーを終えられたお客様たちが、
笑顔でごちそーさま!と満足して帰って行かれました。

料理を頂けるだけでなく幸せな気分にもなれる、
内緒にしておきたい隠れ家的なレストランでした。

私たちも笑顔で、ごちそう様でした



つるつる、ピカピカ美人急増中

<営業マンM> 2008/9/18(木) pm18:45

そろろそろ夏も終わりもうすぐ秋です。
そしてあっという間に年末です。
(ちょっと気が早すぎますね。)

年末といえばそうです!
待ちに待った協立の期間商品「こはだ粟漬」の販売が始まります。

年末の工場では、協立が誇る「達人軍団」
素早くこはだを詰めている光景を見ることができます。

協立の工場は石造り、中はもちろん暖房はありません。
真冬は「天然冷蔵庫」状態です。

その中で協立の達人軍団によるこはだ詰め作業が行われます。
こはだは、まだ氷が「しゃりしゃり」している漬酢の中にあります。

そこへ手を入れて、
素早くサイズを見極めこはだを捕まえ詰めていきます。
そして同時に不良品を分別しています。
こうして、協立の「小肌粟漬」は出来上がります。

ところで皆さん、冬の時期「あかぎれ」や「かさかさ肌」に
悩まされませんか?
でも、協立の達人軍団の手は「つるつる」「ピカピカ」なんです。

もちろん、ハンドクリームは使えません。
その秘密は、「氷シャリシャリの漬酢」にあります。
お酢効果と冷たさです。

その結果、ベテランさんになればなるほど
「つるピカ美人」になっていくのです。
一生懸命仕事をして頂いた達人軍団へのご褒美といったところですね。



江東区有明大パノラマ

<企画部窓際A> 2008/9/15(月) pm3:45

企画部の事務所は江東区有明にあります。
まだ未開の地ですが、景色は最高です。
毎日パソコンの画面と睨めっこの私ですが、根暗になりそうになると、
窓際に座ってコーヒータイムしています。

秘蔵写真(2008/9/8)

特に夕焼けが大好きです。

秘蔵写真(2008/7/26)

秘蔵写真(2008/6/25)

やはり適度な休憩は良い仕事をするのに必要ですよね。
たまに、雷注意報が出ますが気にしない気にしない。



今日は休日--映画「パコと魔法の絵本」

<スーパー営業マンλ> 2008/9/14(日) pm8:30

久しぶりの休日です。(普段は休日までも、こき使われて・・・)
で、休日らしく何年ぶりかで映画を見に行きました。

私は今流行の「ポニョ」が良かったのに、連れに(半ば強引に)
「パコと魔法の絵本」にされてしまいました。

んが!、すんごく良かった。
大の大人が、3回も泣けた!

役所広司さん、演技上手い!

まさに 「こんなに感動の映画を作るなんて、邦画ってすごい」
って感動してしまいました。

最初は何か、少しシュールな3流映画かと思ってなめてましたが、
テーマは凄く重かったです。

ネタばれになってしまうと、
映画を見たときの感動が薄くなってしまうので、ここには書きませんが、
絶対に必見です!!



敬老の日のお祝いに

<企画部スタッフ> 2008/9/11(木) am11:25

敬老の日はいつでしょう?
昔から敬老の日は、9/15でした。
覚えやすかったですよね。

しかし、今は祝日法の規定「ハッピーマンデー」の影響で
敬老の日が9月第3月曜日。
ちなみに今年は、たまたま9/15です。

覚えにくいですが、今ある私たちの為に頑張ってくれた、
おじいちゃんおばあちゃんに「敬意」と、「長寿」を祝いましょう。

近所の老人会の方から、
「今年の敬老の日のプレゼントに協立の佃煮を」とお話を頂きました。

協立の佃煮を選んで頂けるのはとっても嬉しいです。

そこでささやかなお祝いとして、協立の佃煮の「きれいな帯」を作りました。
特注です。



喜んで頂けることを願っています。



神戸出張

<資材担当> 2008/9/9(火) pm23:30

協立ねっと店の商品を入れている袋を調達に出張です。
実は、あの小豆色の袋は神戸の業者さんに作ってもらっているんです。

商品が食品なので、輸送には冷凍とか冷蔵とかが必須。
結果、湿度が高いと包装は結露することになるけど、
使っている袋は平気です。

これ、ハトロン紙という材質なんです。

非常に粘りのある材質で、多少の水分でも全然平気なのだとか。

それにしても、今年の夏は台風がほとんどきていませんねー。
これも異常気象でしょうか。

後でまとめて来そうで恐ろしい今日この頃です。



真夏の夜を満喫

<宴会部長> 2008/9/7(日) am8:05

打上げに、忘年会に、楽しい宴をご用意するのが、
宴会部長のお仕事。
そのために毎晩仕事に励んでいます。

今回は、渋谷の宮益坂近く?にある、
「ジャズライブ」が楽しめて、
「世界のビール」が飲めるお店に行ってきました。

お店の中は「イギリスのパブ」を想像させる感じです。
たまたまクーラーが故障中で、店内は初めからとても暑い!
みんな脱げるだけ脱いで、それでも暑い!

さっそくビール!とりあえずビール!
世界中のビールがあるので、選ぶのに大変。

「携帯クーラー」を頭に載せ汗をたっぷりかきながらビールで水分補給。
おいしかったですね。
ビールは暑い時に限りますね。

ライブが進むにつれて熱気がプラスされ
店内はとうとうイギリスから「南国のビアガーデン」に場所が移りムード満点。

ライブも、ビールの注文も暑さとともに盛り上がり、
「真夏の夜」を満喫しました。
この夏一番おいしいビールを飲みました。

一応仕事です。



小肌教育

<スーパー営業マンλ> 2008/9/3(水) pm8:15

今年も早いもので、そろそろ年末ですね。
(チョット早いか・・・)

協立ねっと店にとっての年末と言えば、小肌粟漬。

今日は、「自分達の売り物ぐらい良く勉強しておけ!
との社長の一渇で製造現場見学をしました。

社長に質問!
なんで小肌をお酢に浸すときに、皮を下にするんですか?
と聞いたところ、

小肌は、小肌っていうくらいだから、肌が綺麗に見えないといけない。
だから、良くお酢に浸るように皮の側を下にしているんだ。

最近の若い者はそんなことも知らないのか!」。

・・・一日に二発目もの渇をありがとうございます。



開店準備中  ・・・でも、ギフトショー見学

<企画部スタッフ> 2008/9/2(火) pm6:15

ただ今、「協立ねっと店」はHPの公開前大忙し。
にもかかわらず、
東京ビックサイトのギフトショーを見学に行ってきました。

いやーすごい人出。
「ライバル店さん、いないかな?」と思って見学しましたが、
食品関係はあまり出展ありませんでした。

忙しい中を出かけたのだから、時間を無駄にしたと思うのも癪!
なので、代わりにラッピング屋さんを見学。

それにしても、
ギフトとはあんまり関係なさそうな出展も多かったな・・・。
贈り物に使いますか?といった観点で見れば、ほとんど何でもOKか?



オリンピック閉会

<営業マンM> 2008/8/25(月) am11:25

オリンピックもとうとう終わってしまいましたね。
メダルの数は少なかったですが、
選手の皆さんから感動をたくさんいただきました。

実は協立の佃煮「松の実入りおかか」は
柔道の選手の皆さんに贈られました。

メダル獲得のお手伝いができたかな?
日本選手の皆さんお疲れ様でした。
次のロンドンオリンピックも、
さらにその先の東京オリンピック?も期待しています。




******